いつもにちょっと特別を。
ベランダにつくるちいさな庭。

2024.10.04
いつもにちょっと特別を。 ベランダにつくるちいさな庭。
住まいに「ソト」とのつながりを取り入れると、暮らしがより豊かに。
ソトの空気を感じるだけでも、気持ちをリフレッシュしたり、癒されたりする効果もあります。

そんな「ソト」をカジュアルに暮らしに取り入れて楽しむご提案。
それは、暮らしとソトをつなぐ 中間領域「ソテリア」を活⽤すること。


近年、住まい方の中心がマンションにうつりつつあります。
そんなマンションのベランダも、ソテリアのひとつ。
今回はマンションで楽しむソテリアをご紹介。


ベランダを ⼼地よく過ごすための
ちいさな庭に。


洗濯物、最近ベランダで干していますか?
私はもっぱら部屋干しがメインで、今ではベランダはほとんど使ってない状態でした…。
そんな方も多いのではないでしょうか?
でもベランダって、実はソトを気軽に感じられるとっておきの場所なんです。
そんなベランダにこんなアイテムを置いてみたら…
もったいない場所から、⼼地よく過ごせるための場所に生まれ変わりました。

ちょっと緑を楽しんだり、天気のいい日にはソトでおやつを⾷べてみたり。
ある日は何もせずにぼーっとグリーンを眺める。


忙しい毎⽇の中でほっとひといき入れたいとき、空いた時間にちょっとソトの空気に触れたくなったとき、こんな場所があったら、心が整いリラックスできる。

プランターには香りや食で楽しめるものを。

ちいさな空間だからこそ、気軽にガーデニングもはじめやすい。

ベランダに出たときに、⾵にのってくる爽やかなハーブの⾹りが、癒しをくれます。
自分で育てたローズマリーやミントがあると、いつもの料理がもっと美味しく、もっと楽しく。

レモンやブルーベリーなら、ベランダに置けるサイズのプランターで育てることも。


実がなったら、もちろんそのまま⾷べても美味しいけれど、休⽇には、ちょっと⼀⼯夫。

ひと手間加えて、
ドライフルーツに。

ドライフルーツって、⼀⾒難しそうに⾒えて、実は意外と簡単。
収穫したレモンを洗って、薄くスライス。
切った瞬間のレモンの香りが、なんとも爽やか。
スライスしたレモンを2〜5⽇間 天⽇⼲しにしたら、完成です。
⽢みも栄養もぎゅっと凝縮されて、美味しく身体にもとてもいいおやつに。

おやつのおともには、
ミネラルウォーターにレモンとミントを⼀緒に⼊れて、フルーツウォーターを。

チェアをベランダに持ち出して、ソトの⾵を感じながらいただきます。


⾃分で育てたものにひと⼯夫を加えて、おいしく楽しくいただくって何かいい。


マンションだけど、ソトを感じて、⼼も⾝体もリフレッシュできるちょっと特別な時間がうまれる。
そうすると、いつもの暮らしがもっと楽しくなる気がします。

次は何を育てようかな?なにをしようかな?
そんなことをぼーっと考える時間も幸せなひととき。

「ソテリア」が、新しい暮らしの楽しみをつくります。


「ソテリア」をたのしむアイテム

商品などについて、気になった⽅はこちらから。

実際設置する際は、転倒・転落防止のため、商品の高さや設置する場所にご配慮ください。


ご協⼒いただいた会社さま


株式会社ユニホー 様
住所:〒465-0093 名古屋市名東区一社3-7
TEL:052-703-1111
https://www.uniho.co.jp

「ソテリア」についてコラボレーションいただける会社さまを募集しております。
ぜひお気軽にお問い合わせください。