UNISON

“ウチノソト”のプラン①|施工事例インタビュー

施工事例インタビュー “ウチノソト”2019のプラン①

お話を伺ったのは

STUDIO VODA
井上 裕美子さん
〒047-0263 
北海道小樽市
E-mail : yu.voda@gmail.com

<プロフィール>
造園・エクステリアデザイナー
嵯峨美術短期大学インテリアデザイン科 卒業
店舗設計に従事後、自宅の庭づくりをきっかけに豊かな暮らし、
生活や楽しみの場としての庭をつくり広めたいと思い、1994年から造園会社に勤務。
2001年STUDIO VODA設立。
九州から北海道までの、個人の住宅・商業施設の造園・外構設計・装飾植栽、分譲住宅の街並みデザインを手掛ける。
大阪府出身、2009年より北海道在住

家のなかでもなく、公園のような外でもない、私(ウチ)のためのソト空間“ウチノソト”。
家の敷地が小さくても実現できる、心地よい“ウチノソト”を
3つのファサードプランで解説いただきました。

柔らかくこぼれる陰影と個性的な表情を楽しむ

限られたスペースの中で光るアイデアの数々。
高さのある門塀は、圧迫感を抑えるために建物側に寄せ、塀の前後、建物際にも雑木を植栽することで、柔らかな印象をつくり出しています。
近年、外壁に木板を貼ったデザインの住宅が増えており、
「表情のある木の外壁に対して、繊細な表情を持つグレー色のブロック塀や舗装でモダンな印象をつくり、
そこに茶系の石材を入れることで個性を出しています」と話すプランナーの井上さん。
住宅に馴染みながらも、個性を出したデザインで住まいがより一層華やかに彩られています。




「存在感のある宅配ポストはブロック塀に埋め込み、
さりげなく空間に溶け込ませています」と井上さん。
埋め込んだ際に飛び出る背面は、控壁の奥行きを利用して隠し、
控壁をデザインとしても機能させた、スマートなプランです。

後出し仕様の宅配ポストは、 玄関からの動線がスムーズで、 ブロック塀への埋め込みに適しています。




ファサードを飾る、緑豊かな植栽たち。
秋になると、『エゴノキ』は黄葉、
『ドウダンツツジ』や『コハウチワカエデ』などは紅葉し、
美しいグラデーションが楽しめるそう。
「目線辺りの枝葉を取り除くと、圧迫感が抑えられ、背面に控える
ブロック塀に描かれる枝葉の影模様も素敵なのでオススメ」。


宅配ポストの反対側には、塀に隠れた控壁が。 日本建築学会基準に適合する高さまで 下げて(主壁から40cm下がり)、 背面に隠れるように施工することで、 正面のデザインを邪魔しない上に、 侵入防止としての役割も担っています。




スギ板の表情を持つ『シダープレート』。
大判のプレートは空間を広く見せ、
存在感と安定感を演出しています。
段鼻を出すことでまるで浮いたような印象に。

さり気なく灯るライト。 夜間のファサードに日中とは 異なった表情をつくり出すとともに、 足元の安全に一役買っています。

モノトーンにアースカラーを プラスした大人の空間

「モノトーンだけでは尖りすぎる印象も、アースカラーを取り入れることで落ち着きのある空間に仕立てています」と井上さん。
来訪者を優しく迎え入れるコーディネートに注目です。



所々に入る印象的な黒ライン。
空間のアクセントとなり、統一感も生み出しています。









住宅の計画段階で仕様が決まりやすい
玄関ポーチですが、
「狭小地では特に、外構と一緒に計画
できると一体感のある魅力的な空間が、
つくりやすい」と井上さんは言います。
玄関ポーチは住宅と外をつなぐ要。
大判の黒い天然石『ワズプレート』は、
空間を引き締めつつ、
高級感を演出しています。





道路境界付近に設置されたユニットウォールは、
スリムなシルエットが特徴の『ファミアージュ アクシスS』。
「表札とインターホンの機能に限定することで、
境界付近での圧迫感を抑え、すっきりとまとめています」と、
宅配ポストは敢えて玄関ポーチ側に設置されました。




据置きスタンドとセットで玄関ポーチに設置した宅配ポストは、
奥行きの短い『ヴィコDBスリム』だからこそできたレイアウト。
「玄関には庇が付いているケースが多いので、
雨に濡れずに荷物を取り出せるメリットもあります」と井上さん。
使い勝手にも配慮されたプランです。





青々と茂る高木『アオハダ』と『ツリバナ』は、成長が緩やかで、
柔らかな枝ぶりの樹形は狭小地にも最適。
「窓にかかるように配置することで、
表からの視線や直射日光を遮ってくれます」と
井上さんが教えてくださいました。
植物には蒸散作用があるので、
暑い日でも室内に気持ち良い風を運んでくれます。




高木の根元には可愛らしい草花を。
「季節の草花を植えることで、
通りを行き交う人たちも、四季折々の
表情を楽しめるお庭になります」。
視線を下げることで窓へ視線がいかない
という効果も狙っています。



草花の手入れをしていると 近隣の方から声を掛けられやすく、 会話のきっかけになることも。 

奥行きがスリムな宅配ポストで 緑豊かな空間をつくる

狭小地でも、植栽がバランスよく配置されたゆとりのある空間が実現。巧みなアイテム使いが光るプランです。





宅配ポスト『ヴィコDBスリム』の短い奥行きを活かし、
建物との間に生まれた空間に植栽を入れることが可能に。
表札やインターホンを一体にできる
ユニットウォールでコーディネートすることで、
限りあるスペースの中に
緑の豊かさとゆとりがつくり出されました。




ユニットウォールのボリューム感に対して、建物の袖壁には天然石を。
高さのある天然石を入れることで安定感を出しているそう。


※廃番・仕様変更商品が含まれる場合があります。

近年、ゆとりのある敷地で庭づくりを楽しむというケースは少なくなってきているように思います。
いわゆる狭小地住宅が多く立ち並ぶ中で、どんな外構計画が提案できるのか、悩まれている方も多いのではないでしょうか。
井上さんも「ファサードのデザイン次第で、建物は一段と見栄えがよくなります」とおっしゃいます。
今回のプランでは、すぐに実践したくなるようなアイデアが随所に盛り込まれていました。ぜひ狭小地プランの参考にしてください。

第2弾「中庭と通り庭のプラン」はこちら↓
“ウチノソト”2019のプラン②

※廃番・仕様変更商品が含まれている場合がございます。

2024.4.1更新