最新情報NEWS
ゴールデンウィーク休業日のお知らせ
誠に勝手ではございますが、弊社では以下の期間をゴールデンウィーク休業日とさせていただきますので、ご案内申し上げます。
みなさまにはご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
【各営業所】
休業期間:令和5年4月29日(土)~4月30日(日)
令和5年5月3日(水)~5月7日(日)
※令和5年5月1日(月)、2日(火)は通常営業いたします。
【ホームページからの資料請求・お問い合わせメールについて】
令和5年4月27日(木)12:00受付分にて休業日前の対応を終了させていただきます。
なお、配送状況によっては資料の到着が遅れる場合がありますのでご了承ください。
※以降のご請求・お問い合わせにつきましては、令和5年5月8日(月)より順次対応させていただきます。
2023年4月発売の新商品情報を公開しました。
住まいにそっと馴染み、これからの暮らしを快適にする
洗練された意匠に確かな機能を纏ったアイテムが揃いました。
Webコンテンツはこちら
総合カタログ2023・商品カタログ2023・ランドスケープカタログvol.01 改定版を発刊しました。
ユニソン【公式】サポートショップ オープンのお知らせ
部品・メンテナンス商品のWEB販売サイト
『ユニソン サポートショップ』をオープンしました。
https://unisonbuhin.base.shop/(外部サイトにリンクします)
ユニソン サポートショップは、当社商品ご愛用の一般のお客様に対して、
~これからも末永くお使いいただきたい~という想いから開設した
ユニソン公式のWEB販売サイトです。
ユニソンホームページを通じて、ポストの消耗部品や鍵の購入を希望するお問い合わせが多数あります。
これまではプロルートを通じて購入いただくようご案内しておりましたが、
「どこで購入すれば良いかわからない」というお客様もいらっしゃいます。
そういうお客様の声にお応えできる体制を作ることで、顧客満足向上につながると考え、
消耗部品・メンテナンス商品を対象としたWEB販売を開始することにしました。
WEB販売サイトは「お客様サポート」ページ内に設置しております。
【対象品目】
■宅配ボックス、ポスト用部品
ダイヤル錠
シリンダー錠
ダンパー
サインシール
受領印
■メンテナンス商品
イシノール シリーズ
マクサム
リケミックAC
品目は随時追加していきます。
※(メンテナンス商品を除く)商品の販売は行っておりません。
※防犯の都合上、スペアキーの販売は行っておりません。
その他、ご不明な点がございましたらCS営業部までお問い合わせください。
→ お客様サポートページはこちら
玄と素セミナー「スマホ時代のWeb集客術」開催のお知らせ
2023年3月23日(木)、㈱ユニソン コミュニティスペース大阪「玄と素(くろとしろ)」・オンライン(Zoomウェビナー)にて、玄と素セミナー「スマホ時代のWeb集客術」を開催いたします。Web広告で新規客を引き寄せ、SNSで共感を得て、HPで説得する…
本セミナーではWeb集客を行う上で知っておきたい、トリプルメディア戦略についてWeb集客のプロが解説いたします。
詳細・申込はこちら
にわそと暮らし賞を発表します! 【UNISON PHOTO CONTEST 2022】
What’s にわそと暮らし賞?
庭やまちなど、ソトに出て過ごすことや暮らすことの「私の好き」や「いいね」を集め、
新しい考え方や知らなかったこと、今もこれからも変わらずに大切にしていきたいことを見つけ、
みなさんとシェアしていきます!
あなたが大切にしたいことをここから見つけてみませんか?
にわそと暮らし賞はこちらから
玄と素セミナーウィーク開催のお知らせ
2023年2月8日(水)、17日(金)の2週にわたり、㈱ユニソン コミュニティスペース大阪「玄と素(くろとしろ)」・オンライン(Zoomウェビナー)にて、玄と素セミナーウィークを開催いたします。
2/8…Instagramが魅せるエクステリア
2/17…素材は空間をアートにする
どちらも無料でご参加いただけます。
詳細・申込はこちら
ユニソン フォトコンテスト2022 受賞作品発表!
今年は「#グラデーション」をテーマに、
暮らしの中で大切にしたいものや、つながりを大事にする空間が集まりました。
先日、弊社コミュニティスペース大阪「玄と素(くろとしろ)」で
行われた受賞イベントにて最優秀賞作品が発表!
応募総数483作品の頂点に輝いた栄えある作品とは?・・・
Web限定公開中、受賞者様からの喜びの声や空間のポイントにもぜひ注目してご覧ください。
#宅配ボックスのある暮らし 特集を更新しました。
人気が高まり続ける「宅配ボックス」。しかし、実際設置するとなると、設置イメージがつきにくいという声も。
そこで、設置場所にひと工夫を加えた事例をアイテムごとにご紹介。
取り付ける際の不安やお悩みを解決するヒントが隠れています。
宅配ボックスのある暮らしに興味がある方はぜひ参考にしてください!