フォトギャラリーPHOTO GALLERY
2018年入賞作品
パブリック
優秀賞
-
バラ園設計
株式会社 CML 一級建築士事務所 様
大阪市西区土佐堀1-1-4 山内ビル3階
06-6444-2247
http://www.changemylife.co.jp/
-
事業主
京北グリーン株式会社 様
京都府右京区京北下弓削町町下15-4
-
施工
タット・プラン&T 株式会社 様
大阪市西区江戸堀1-25-30 タット・建設ビル2階
06-6449-8063
http://tatplan.co.jp/
評価ポイント
建築家・伊礼氏より
建築家・伊礼氏より
バラの出で立ちに目が行きがちだが、周辺の景観に調和を試み、バラの滝、木塀の処理やカーポートのペーブメントに至るまで、和のテイストにまとめあげようとした試みがいい。
応募者の声
このたびは栄えある賞をいただき、ありがとうございました。
本件は、京都市の郊外、日本の原風景を残す、京都市右京区京北町の耕作放棄地を活用して、周囲の里山風景になじむ和テイストのバラ園をつくるというプロジェクトです。「地元の景勝地、桂川の六ケ堰を越える水の流れをバラの花で表現する」をコンセプトにし、里山風景に調和するよう、つるバラのアーチや東屋など、切妻屋根をモチーフにデザインしています。園内の通路も、和の雰囲気を重視して、焼成煉瓦ブロックや石畳、玉砂利洗い出しなど、使用する素材においても和を意識して選択しています。
メンテナンス道路には、耐過重性と意匠性を考慮し、舗装材のラダム[ai]を使用しました。本バラ園は、バラを中心に「香る庭」を第2のコンセプトに据えており、駐車場には踏みしめると香りを発するハーブマットを施工しています。このハーブマットの施工に際し、リビオ[ai]緑化を採用しました。
本計画は、環境省主催の第11回「みどり香るまちづくり」企画コンテスト(2016年)に入賞したプロジェクトです。
http://www.env.go.jp/press/103564
http://www.env.go.jp/press/files/jp/104658.pdf